公開日: |更新日:
bellFaceは非対面で営業ができるオンライン営業システムです。電話で営業ができるので営業先に出向くことなく、どなたでもスムーズに商談を始められます。ネットが苦手な方にも使いやすく、導入しやすいシステムです。
個人情報や契約時の商談など、大切なシーンでも使用できるようにセキュリティに力を入れています。セキュリティレベルが高く、大手の金融機関での導入実績もあるほどです。機密情報は暗号化して保存。通信も常に暗号化し、データの改ざんや通話情報の漏洩を防ぐことを目指しています。
bellFaceの導入に必要なのは、PCまたはタブレットとネット環境だけです。それだけあればアプリのインストールなどもなく、すぐに利用を開始することができます。
(前略)他社のオンラインツールを利用したこともありますが、相手のメールアドレスを知っている必要があったり、事前にURLを共有したりと手数が多いです。そういった手間は代理店さんにとってはハードルが非常に高く、現実的ではありません。bellFaceは複雑な手順なく簡単に利用できるので助かっています。(後略)
引用元:bellFacek公式HPより抜粋(https://casestudy.bell-face.com/sbi-nihonshougakutankihoken/)
(前略)TeamsやWebExと比較して考えると、ベルフェイスは事前登録が不要で、アプリケーションを入れる必要もなく、インターネットにアクセスしてIDを取得すれば使えるという点が大きな違いです。その手軽さは圧倒的です。
また、これから社内でオンライン保険コンサルを水平展開していくことを考えると、やはり研修は必要不可欠です。ベルフェイスには研修に活用できる機能が装備されているのも決め手となりました。(後略)
引用元:bellFace公式HPより抜粋(https://casestudy.bell-face.com/kirara-hoken-service/)
成果を輩出し続ける人材育成の仕組みである「セールスイネーブルメント」。
営業ツールの拡充や研修制度の整備などの取り組みを通じ、個人の能力に依存しない営業組織をつくることを意味します。
セールスイネーブルメントに取り組む企業は、取り組みのない企業に比べ、営業予算達成率が10.6%、営業成約率が約6.6%高いことが明らかになっています(※)。
成果を出す組織をつくれるセールスイネーブルメントを実現するために重要なのは、自社の課題をしっかり把握し、それに合わせた対策を打つこと。
ツールの導入を検討しているということは「トップ営業マンに頼りがち」「新人が育たない」「研修の効果を把握できない」といった課題を抱えているのではないでしょうか?
それらを解決する仕組みづくりやツールを紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
かんたんSMS接続/ダイレクト発番機能
リモートコントロール機能 (特許取得:特許第7046338号)
※参照元:bellFace公式HP(https://corp.bell-face.com/news/5635/)
写真撮影機能
トークスクリプト機能
共有メモ機能
シングルサインオン連携
録音録画機能 (レコログ)
スマホ画面サポート機能
デジタル名刺の自己紹介機能
CRM連携機能(Salesforce®連携)
組織管理機能
接続元グローバルIP制限
オンライン営業システムbellFaceの開発と販売、インサイドセールスのコンサルティング、ビッグデータの解析とコンサルティングを行うベルフェイス株式会社。営業方法が多様化する中で、ネットが苦手な方でも使いやすい電話を使った営業システムの提供を目指しています。導入にあたっては企業の課題を抽出し、戦略を立ててサポートできるよう努めます。
会社名 | ベルフェイス株式会社 |
---|---|
設立年 | 2015年 |
公式HPのURL | https://bell-face.com/ |
電話番号 | 記載なし |
bellFaceはオンライン営業システムとして、国内で高いシェア率を誇るシステムです。PCとネット環境があればすぐに導入できるという手軽さから、多くの企業で採用されています。セキュリティ面に力を入れているので、商談でも落ち着いて利用できるのが特徴です。感染予防の観点やセキュリティ面でも相手先を選ばず営業でき、テレアポの延長で商談できるので工数の削減が可能です。
商談の勝ちパターンがつくれる | 資料の勝ちパターンがつくれる | 顧客情報を 見える化できる |
営業資料を 見える化できる |
人が育つ仕組みを つくれる |
---|---|---|---|---|
ACES Meet(ACES)※1 ![]() |
ABook Biz(AGENTEC)※2 ![]() |
Senses(マツリカ)※3 ![]() |
Sales Doc(Innovation & Co.)※4 ![]() |
UMU(ユームテクノロジージャパン)※5 ![]() |
「セールスイネーブルメントツール」でGoogle検索し表示された企業およびITreviewでセールスイネーブルメントツールを扱っているとして掲載されていた16社のうちから、以下条件で選出をしております。(2022年3月調査時点)