公開日: |更新日:
株式会社グラフが運営しているセールスイネーブルメントツール「GRAPH」の、特徴などをご紹介していきます。
データに基づく予実管理にて、目標達成するために一丸となる営業チームを実現できるツールです。リアルタイムに進捗状況を把握することで、適切なタイミングでアクションの検討が可能です。
また、データ入力が簡単にできるのも特徴。1日の入力にかかる時間は2~3分程度です。
予実管理に必要な数値項目をすべて網羅。さまざまなデータの実践的な活用まで、営業のプロフェッショナルが伴走します。ビジネスエキスパートを雇うのと、同じような効果を得られると言えるでしょう。
営業状況を美しく可視化することができます。目標達成状況からそれぞれのKPIまで、幅広く対応。複雑な設定をする必要もありません。
現場の営業担当者から経営陣までシームレスに状況を把握することができるため、営業会議をする際、事前の資料作成での無駄な手間が省けます。 各種CRMやSFAと連携することも可能となっています。
GRAPHの現在備わっている機能は「ダッシュボード」や「日時報告」「目標設定」「チーム設定」などですが、今後さらに付け加えられることとなっています。
各案件をマッピングする「案件ヒートマップ」、メンバー・チームそれぞれの活動成果を出力する「レポート機能」、GRAPH上のデータをもとに営業メンバーの評価を行う「定量評価」が予定されています。
導入事例が公式HPにありませんでした。
成果を輩出し続ける人材育成の仕組みである「セールスイネーブルメント」。
営業ツールの拡充や研修制度の整備などの取り組みを通じ、個人の能力に依存しない営業組織をつくることを意味します。
セールスイネーブルメントに取り組む企業は、取り組みのない企業に比べ、営業予算達成率が10.6%、営業成約率が約6.6%高いことが明らかになっています(※)。
成果を出す組織をつくれるセールスイネーブルメントを実現するために重要なのは、自社の課題をしっかり把握し、それに合わせた対策を打つこと。
ツールの導入を検討しているということは「トップ営業マンに頼りがち」「新人が育たない」「研修の効果を把握できない」といった課題を抱えているのではないでしょうか?
それらを解決する仕組みづくりやツールを紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
営業を支援するツールを探す
(セールスイネーブルメントツール)
株式会社グラフのミッションは「勝てるチームをつくる」。
誰でも日ごと簡単に、営業における予算と実績の管理ができるBtoBSaas「GRAPH」の開発・運営・販売と、営業コンサルティングにてクライアントプロジェクトに伴走するプロフェッショナルサービスの提供を事業内容としている会社。この二つを軸に、顧客の「勝てるチームづくり」をサポートしています。
会社名 | 株式会社グラフ |
---|---|
設立年 | 2020年 |
公式HPのURL | https://graphapp.jp/ |
電話番号 | 記載なし |
営業の状況を美しく可視化してくれるGRAPH。セールスイネーブルメントに精通しているエキスパートが、戦略のプランを練るところから会議体の運営まで、幅広く支援します。
自社の成功パターンを蓄積することができるため、効果的なPDCAサイクルの実現も期待できます。 営業改革のエキスパートが伴走してくれるというのは、大きな安心感に繋がることでしょう。
商談の勝ちパターンがつくれる | 資料の勝ちパターンがつくれる | 顧客情報を 見える化できる |
営業資料を 見える化できる |
人が育つ仕組みを つくれる |
---|---|---|---|---|
ACES Meet(ACES)※1 ![]() |
ABook Biz(AGENTEC)※2 ![]() |
Senses(マツリカ)※3 ![]() |
Sales Doc(Innovation & Co.)※4 ![]() |
UMU(ユームテクノロジージャパン)※5 ![]() |
「セールスイネーブルメントツール」でGoogle検索し表示された企業およびITreviewでセールスイネーブルメントツールを扱っているとして掲載されていた16社のうちから、以下条件で選出をしております。(2022年3月調査時点)