公開日: |更新日:

セールススコア

オルグロー株式会社引用元:オルグロー株式会社公式HP
https://sales-score.jp/

戦略的な営業採用を目指している企業を支える「セールススコア」について、特徴や機能などを紹介します。

セールススコアの特徴

3部構成の適性検査

セールススコアでは、キャリアアンケート、知的能力検査、性格適性検査を用いた3部構成の適性検査が行えます。

例えば、キャリアアンケートでは、受検者の業務経験やスキルといったもののデータ収集が可能です。知的能力検査では、特定の学力には左右されないような形で汎用的な知的能力を解析できます。性格適性検査では、性格特性だけではなく、思考行動スタイルやキャリア指向性なども解析できるため、より詳細で総合的な適性検査を行いたいと考えている企業に向いているでしょう。

初期費用なしで導入できる

初期費用が高くついてしまうようなサービスだと見当が難しい企業も多いですが、セールススコアは月額制の費用であり、初期費用は発生しません。
20名プラン~200名プランまで用意されているので、登録する従業員の規模に合わせて導入できます。

運用開始は専属のスタッフが無料でサポートしてくれるので、スムーズな導入が期待できるでしょう。メールや電話の方法、Webミーティングなどで課題解決をしっかりサポートしてくれるのが特徴です。
なお、Chromeでの使用が推奨されています。

個人に合った営業スタイルが理解できる

営業職を成果重視型、計画重視型、熱意重視型、信頼重視型の4タイプに分類できます。
個人の営業スタイルを理解することにより、適したコミュニケーションができるほか、従業員のマッチングにもつなげられるでしょう。

非常に細かく特徴や志向性が理解できるようになるため、それぞれの従業員が能力を発揮しやすい環境を整えることも可能です。結果として業務のミスマッチを防いだり、離職を抑えたりする効果なども期待できます。

セールススコアの導入事例

導入事例が公式HPにありませんでした。

知っていますか?成果を輩出し続ける
「セールスイネーブルメント」という仕組みづくり

成果を輩出し続ける人材育成の仕組みである「セールスイネーブルメント」。営業ツールの拡充や研修制度の整備などの取り組みを通じ、個人の能力に依存しない営業組織をつくることを意味します。
セールスイネーブルメントに取り組む企業は、取り組みのない企業に比べ、営業予算達成率が10.6%、営業成約率が約6.6%高いことが明らかになっています(※)。

成果を出す組織をつくれるセールスイネーブルメントを実現するために重要なのは、自社の課題をしっかり把握し、それに合わせた対策を打つこと。
「トップ営業マンに頼りがち」「新人が育たない」「研修の効果を把握できない」といった課題を抱えていませんか?それらを解決する仕組みづくりやツールを紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

営業を支援するツールを探す
(セールスイネーブルメントツール)

セールススコアの機能

開発会社「オルグロー株式会社」の特徴

オルグロー株式会社は、テクノロジーで世の中の問題を解決するために取り組んでいる会社です。誰もがもっと活躍できる世界を作ることをミッションとして掲げています。
人材問題をテクノロジーで解決するためのHRソリューション事業のほか、経営課題改善をサポートするWeb事業などに力を入れていることから、幅広く相談できるでしょう。

オルグロー株式会社の概要

会社名 オルグロー株式会社
設立年 2012年
公式HPのURL https://sales-score.jp/
電話番号 記載なし

セールススコアの情報まとめ

営業スタイルの見える化に役立つ「セールススコア」。経験や勘といったものではなく、データドリブンで営業採用を行っていきたいと考えている企業に向いているでしょう。

営業スタイルを見える化できるため、採用前に営業活動の特徴を掴んだり、能力を比較したりできるのが強みです。これまで以上に効率的な営業採用を行いたいと考えている企業をサポートしてくれます。

セールスイネーブルメントツールで実現!おすすめ5選

商談の勝ちパターンがつくれる 資料の勝ちパターンがつくれる 顧客情報を
見える化できる
営業資料を
見える化できる
人が育つ仕組みを
つくれる
ACES Meet(ACES)※1 ACES Meet(ACES) ABook Biz(AGENTEC)※2 ABook Biz(AGENTEC) Senses(マツリカ)※3 Sensesの特徴 Sales Doc(Innovation & Co.)※4 Sales Docの特徴 UMU(ユームテクノロジージャパン)※5 UMU の特徴

「セールスイネーブルメントツール」でGoogle検索し表示された企業およびITreviewでセールスイネーブルメントツールを扱っているとして掲載されていた16社のうちから、以下条件で選出をしております。(2022年3月調査時点)

  • ※1…「商談解析」ができる3社を選出。そのうち、唯一無料トライアルを行っており導入コストが低いACES Meetをピックアップ。
  • ※2…「資料のコンテンツ管理」ができる2社を選出。そのうち、唯一無料トライアルを行っており導入コストが低いABook Bizをピックアップ。
  • ※3…「データの可視化」ができる3社を選出。そのうち、無料トライアルを行っていてかつ月額料金が最安値のSensesをピックアップ。
  • ※4…「資料の分析」ができる2社を選出。そのうち、無料トライアルを行っていてかつ月額料金が最安値のSales Docをピックアップ。
  • ※5…「学習プログラム設計」ができる2社を選出。そのうち、唯一無料トライアルを行っており導入コストが低いUMUをピックアップ。
セールスイネーブルメントはツールで実現!おすすめ5選 セールスイネーブルメントはツールで実現!おすすめ5選