公開日: |更新日:

Sales Square

Sales Square引用元:Sales Square公式HP
(https://www.sales-square-ss.com/)

Sales Squareの特徴

すべての営業情報をデータベース化

営業日報や受注理由・失注理由・商談履歴など、さまざまな営業情報をデータベース化し、システム上で見える化してくれます。営業日報の小さな情報も取りこぼすことなく収集し、すべての情報を自社の武器へと変えてくれます。

組織のパフォーマンスを向上させる

営業日報や営業のスキルを見得る化することで、ひとりひとりの状況に合った育成計画の提案・実施に役立つでしょう。営業に注力したマネジメントを行うことで、現場の力や提案力の強化、組織全体のパフォーマンス向上を目指しています。

勝ち取るためのパターンを分析

商材や業界などを軸として、営業日報や行動を分析して商談を成功へと導くことを目標としています。競合相手との差別化を図り、商談を勝ち取るためのパターンを見つけてくれるシステムです。競合分析や市場ニーズの把握なども備えています。

Sales Squareの導入事例

Sales Squareの導入事例は見つかりませんでした。

知っていますか?成果を輩出し続ける
「セールスイネーブルメント」という仕組みづくり

成果を輩出し続ける人材育成の仕組みである「セールスイネーブルメント」
営業ツールの拡充や研修制度の整備などの取り組みを通じ、個人の能力に依存しない営業組織をつくることを意味します。
セールスイネーブルメントに取り組む企業は、取り組みのない企業に比べ、営業予算達成率が10.6%、営業成約率が約6.6%高いことが明らかになっています(※)。

成果を出す組織をつくれるセールスイネーブルメントを実現するために重要なのは、自社の課題をしっかり把握し、それに合わせた対策を打つこと。
ツールの導入を検討しているということは「トップ営業マンに頼りがち」「新人が育たない」「研修の効果を把握できない」といった課題を抱えているのではないでしょうか?
それらを解決する仕組みづくりやツールを紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

営業課題に直結!
セールスイネーブルメントツールを探す

Sales Squareの機能

  • スケジュール管理(顧客・案件管理)
  • パイプライン(顧客・案件管理)
  • ダッシュボード(顧客・案件管理)
  • コンタクト履歴(顧客・案件管理)
  • 営業日報分析(テキストマイニング)(日報分析)
  • 市場ニーズ把握(日報分析)
  • 競合分析(日報分析)
  • 受注/失注理由分析(日報分析)
  • ハイパフォーマー分析(営業実績分析)
  • コンペ勝率分析(営業実績分析)
  • メンバー別業界分析(営業実績分析)
  • KPIモニタリング(営業実績分析)
  • スキルの見える化・分析(営業メンバの育成)
  • eラーニング/研修(営業メンバの育成)
  • 適性検査(営業メンバの育成)
  • モチベーション分析(営業メンバの育成)

開発会社「株式会社プラスアルファ・コンサルティング」の特徴

株式会社プラスアルファ・コンサルティングは、見える化ソリューションの提供に努めている会社です。Sales Square以外にも、アンケートなどのデータから顧客の感情を分析するツール「見える化エンジン」、データ統合・分析などを行うツール「CustomerRings」、採用・育成・離職防止など人材育成に特化したマネジメントシステムの「タレントパレット」など、さまざまな見える化ツールの提供に力を入れています。

さまざまなデータが溢れる世の中で、その膨大なデータをIT技術によって活用するツールの提供を心がけているソリューションカンパニーです。

株式会社プラスアルファ・コンサルティングの概要

会社名 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
設立年 2006年
公式HPのURL https://www.sales-square-ss.com/
電話番号 0364324016

Sales Squareの情報まとめ

Sales Squareは営業と人材データをもとに、営業活動を見える化することで、パフォーマンスの向上を目指すツールです。競合分析やスキル分析、人材育成、営業KPIの見える化など、さまざまな機能を備えています。ひとつのツールで営業活動から人材の育成までカバーできる環境づくりを目指しています。

セールスイネーブルメントツールで実現!おすすめ5選

商談の勝ちパターンがつくれる 資料の勝ちパターンがつくれる 顧客情報を
見える化できる
営業資料を
見える化できる
人が育つ仕組みを
つくれる
ACES Meet(ACES)※1 ACES Meet(ACES) ABook Biz(AGENTEC)※2 ABook Biz(AGENTEC) Senses(マツリカ)※3 Sensesの特徴 Sales Doc(Innovation & Co.)※4 Sales Docの特徴 UMU(ユームテクノロジージャパン)※5 UMU の特徴

「セールスイネーブルメントツール」でGoogle検索し表示された企業およびITreviewでセールスイネーブルメントツールを扱っているとして掲載されていた16社のうちから、以下条件で選出をしております。(2022年3月調査時点)

  • ※1…「商談解析」ができる3社を選出。そのうち、唯一無料トライアルを行っており導入コストが低いACES Meetをピックアップ。
  • ※2…「資料のコンテンツ管理」ができる2社を選出。そのうち、唯一無料トライアルを行っており導入コストが低いABook Bizをピックアップ。
  • ※3…「データの可視化」ができる3社を選出。そのうち、無料トライアルを行っていてかつ月額料金が最安値のSensesをピックアップ。
  • ※4…「資料の分析」ができる2社を選出。そのうち、無料トライアルを行っていてかつ月額料金が最安値のSales Docをピックアップ。
  • ※5…「学習プログラム設計」ができる2社を選出。そのうち、唯一無料トライアルを行っており導入コストが低いUMUをピックアップ。
セールスイネーブルメントはツールで実現!おすすめ5選 セールスイネーブルメントはツールで実現!おすすめ5選